
	www.mi-te-press.net
  『ミて』目次 -126号-
   
       
      
      
        
       - 詩:
- 
       
         - 玉塚充「ニッポン虚実進化論」「魔女のいちご狩り」
- ジェフリー・アングルス「階段」「共通点」「蛇塚が語る オハイオ州の南部の蛇塚(サーペント・マウンド)にて」
- Goro Takano(髙野吾朗)「A Dragonfly(蜻蛉)」
- 新井高子「ホルモン」
 
- 批評:
- 
       
         - 北野健治「自分を生き直す」(筆に倣いて 25)
- 樋口良澄「戦後の出発4」(鮎川信夫と三つの戦後 24)
- 新井高子「詩は溢れている、泥海に!――唐十郎戯曲『泥人魚』を読む」
 
- 語りと朗読のイベント:『ミて、社会のことば、ひびワレテ』
- 
       
         - 【ベオグラードから詩のおみやげ①】
 新井高子詩、ディヴナ・トリチコヴィッチ訳
 「ガラパゴス(Galapagos)」(新井高子詩集『ベットと織機』)
- 【ベオグラードから詩のおみやげ②】
 ミロシュ・ツルニャンスキ、ディヴナ・トリチコヴィッチ訳
 「スマトラ島」(ベオグラード)
- **ベオグラード大・学生による、日本語訳詩の試み**
 ヴァスコ・ポーパ詩「かくれんぼ」
 (『Nepočin polje/不眠の野原』、訳:アントヴィッチ・ミリツァ、ベルシェヴィッチ・タラ、クゼレヴィッチ・ボヤナ、ミハイロヴィッチ・ミレナ)
- ***日本語教科書の紹介***
 著者:リリャナ・マルコヴィッチ、ディヴナ・トリチコヴィッチ、マリナ・エルデリャン、シモン・マリッチ
 「教科書『漢字』」
 (刊行:ベオグラード大学言語学部・KOKORO、ベオグラード イラスト:シモン・マリッチ)
- 「いくつものひびワレから、われわれはなにをミるか?」〜「ミて、社会のことば、ひびワレテ」
 (出演:ディヴナ・トリチコヴィッチ×藤井貞和×ぱくきょんみ×前田君江×樋口良澄×新井高子 イベントレビュー:カニエ・ナハ)
 
 
     Close
  Close